御祈祷の種類
安産祈願
妊娠五ヵ月目の戌の日、昔から妊婦さんは安産を祈願して腹帯を着けます。犬は多産でお産も軽く、古来より悪いものを追い払う動物とされて来ました。その「犬」にあやかり、戌の日に氏神様に胎児の健全な成育と順調なお産をお祈りします。
初宮詣
お子様が初めて氏神様にお参りし、無事にこの世に生を受けたことを感謝・報告し、またこれからも健やかに成長することをお祈りします。時期は男子が生後三十一日目、女子が生後三十二日目に参るのが一般的の様ですが、お子様の体調とご家族の都合の良い日にお参りするのが一番です。
誕生祭
お子様の満一歳の誕生日を祝う行事です。最も不安定な時期である最初の一年を無事に過ごせたことへの感謝とお祝いを込め、氏神様にお参りをします。家庭では「食べ物に困らないように」「早く一人前の立派な大人になりますように」との願いを込め、お子様にお餅を背負わせて歩かせるなどします。行事の内容は地域によっても様々のようです。
誕生祭と同様にお子様の健やかな成長を祈る御祈祷に「虫封じ」があります。夜泣きや疳の虫、ひきつけなどの予防、平癒を祈願いたします。
≫誕生祭御祈祷 事前入力フォーム ≫虫封じ御祈祷 事前入力フォーム
七五三
主に十一月十五日頃に神社に参詣し、三歳・五歳・七歳になるお子様が今まで無事に過ごせたことを氏神様に感謝し、今後も健やかに成長しますことをお祈りします。元は三歳の男女は「髪置」(髪の伸ばし始め)の、五歳の男子は「袴着」(袴の付け初め)の、七歳の女子は「帯解」(幼児の着物の紐から大人の帯への絞め替え)の、別々のお祝いでした。昔は『七歳までは神の子』と言い、神様のご加護により七歳を迎えて初めて社会の一員と認められたようです。
交通安全車清祓い
自動車は生活にはなくてはならない便利なものである反面、常に事故や怪我といった危険が伴うものでもあります。運転される方とその自動車をお祓いし、神様の御守護を頂き事故なく安全に毎日を過ごせますようにお祈りします。
厄除け祈願
厄年は精神的・身体的に大きな変化のある歳であり、十分に気をつけなければならない歳といわれています。厄年は人生の一つの転機であり人の生命力には起伏があることをあらわしています。昔から厄年には御神前で厄を祓い落とし健全な心身となって、これからの一層の御守護を祈る厄除け祈願が行われてきました。
新年御祈祷
新しい年を迎えるにあたり、家内安全、商売繁盛、厄除、身体健全、開運などをお祈りいたします。
その他御祈祷
家内安全、商売繁盛、合格祈願、身体健全、病気平癒、年祝い(還暦など)・結婚記念日(金婚式など)を、御神前で誓いを新たにするとともに更なる御加護をいただけるよう各種御祈祷をご奉仕いたします。
≫御祈祷 事前入力フォーム ≫八方塞がり・方位除け ≫年祝い(還暦など)・結婚記念日(金婚式など)
御祈祷料
個人の御祈祷は一件につき 金、5,000円から承ります。
御祈願料 | その他 |
---|---|
5,000円 | 紙神札(21.5cm)、お守り、御神酒、撤下 |
10,000円 | 木神札(30cm)、お守り、御神酒、撤下(神楽舞奉納) |
20,000円 | 箱神札(30cm)、お守り、御神酒、撤下(神楽舞奉納) |
30,000円 | 箱神札(36.5cm)、お守り、御神酒、撤下(神楽舞奉納) |
- 上記の他に車清祓い、誕生祭を除き、破魔矢を授与します。
- 初宮詣には上記以外に人生儀礼の巻物を授与いたします。
- 誕生祭には特製スプ-ン・フォ-クセットを授与いたします。
- 車の清祓いには鳥居型の追突避けステッカ-を授与します。
- 安産祈願には腹帯を授与します。
会社および団体祈祷は一件につき 金、20,000円から承ります。(予約が必要です。)
御祈願料 | その他 |
---|---|
10,000円 | 木神札(30cm)、御神酒、破魔矢 |
20,000円 | 箱神札(30cm)、御神酒、破魔矢(神楽舞奉納) |
30,000円 | 箱神札(36.5cm)、御神酒、破魔矢(神楽舞奉納) |
50,000円 | 箱神札(46.5cm)、御神酒、破魔矢(神楽舞奉納) |
- お守り、ステッカ-(交通安全)等は別途承ります。
七五三健康祈願祈祷は一件につき 金5,000円から承ります。
人数 | 御祈願料 | その他 |
---|---|---|
1名 | 5,000円 | 千歳飴、お守り、破魔矢、参拝記念メダル |
2名 | 8,000円 | 千歳飴、お守り、破魔矢、参拝記念メダル |
3名 | 10,000円 | 千歳飴、お守り、破魔矢、参拝記念メダル |
- 上記以外にも節分厄除け祈祷(2月3日)、みそぎのはらい祈祷(6月30日)、恵比寿講社祭祈祷(11月20日)を行っております。(祈祷料 金3,000円)
- 詳しくは社務所(0547-35-2228)までお問合せ下さい。