2022年12月01日
大井神社の初詣
正月は新しい年家族が幸せに健康に暮らせるようにお祈りする、日本人が昔から大切にしてきた行事です。
毎年大井神社でも大晦日から大変多くの参拝の皆さんで賑わい、境内には朝から晩までお参りの鈴の音が鳴り響きます。
大井神社では初詣御参拝の方に、一日から三日まで、お拝殿前にて福銭をお配りしております。
また、開運招福、家内安全などの新年の御祈祷を行っております。社務所受付までお越しください。
どうぞご家族の皆さんで御参拝いただき、新たな良き一年をお過ごしください。
◎令和5年はお拝殿前にて、御参拝後に福銭をお渡しします。
◎御神酒(おみき)は新型コロナウィルス感染拡大防止の為、中止させていただきますのでご了承ください。
≪ 境内対策 ≫
・1m間隔で参道に印をつけさせていただきますので、ご協力をお願いします。
・お賽銭箱前の鈴(鈴緒)の中止させていただきます。
・御神酒(おみき)の中止させていただきます。(福銭は1/1~無くなり次第終了。8:30~17:00頃まで)
・境内各所にアルコール消毒液を設置しておりますので、消毒をお願いします。
〇おまもりの授与時間〇
1月1日~3日【8:30~20:00】
4日以降【8:30~17:00】
※授与時間は状況により変更する事もあります。
【御朱印について】
通常御朱印:300円(期間:1年中)
限定御朱印:500円(期間:1/1~1/31)
限定クリア御朱印:800円(期間:1/1~1/31)
※令和5年「1/1~1/31」までの間は、書置きのみの対応とさせていただきます。
【その他】